
コフレとはフランス語で
宝石箱

コフレダンススタジオは、
踊りたい!踊る事が好き!とい気持ちを応援し、
ダンス(踊る事)を通して
あなたらしくキラキラ輝く瞬間を感じて欲しい、
スタジオがキラキラした瞬間で溢れるように、
そんな願いを込めています。

海外のバレエ学校では必須科目として色んなジャンルのダンスを学ぶ事ができ、何が自分に合うのか知る事が出来ます。
日本では色んなお教室に通って、違う先生に習わなければいけないので、
お子様や親御様の負担が大きくなってしまいます。
コフレではまだ5週目のみのイベント的に開催しているダンスクラスですが、お教室の繁栄と共に
皆さまに更に喜んでいただける環境を揃えていきたいと思っております。
①ご挨拶
一緒に輝く仲間
スタジオにいる友達やご父兄、先生にごあいさつをします。
自分も周りも尊重し、
一緒にバレエを頑張る仲間としての
マナーや礼儀を大切にします。
②挑戦
大きな目標の中に、
小さな目標を作る
バレエだけでなく、何かを成し遂げたり、
夢を叶える為には日々の積み重ねと、
出来ない事に挑戦する勇気が大切だと思います。
私たちは 1人1人に合わせた目標設定で、
挑戦する気持ちに寄り添います。

③基礎に忠実
クラシックバレエの
”基礎”を 大切にしています
400年以上続くクラシックバレエは、
現在も伝えられ続けています。
美しい身体や仕草を手に入れる手助けになります。
バレエを愛する者として、伝えていきます。
④男女の講師
成長していくと、男の子にしか分からない悩み、女の子にしか分からない悩みが出てきます。
男の子も女の子も楽しく学べる様に
男女2人の講師がレッスンやフォローを致します。
コフレダンススタジオの強み
①5週目はダンスクラス
バレエだけで養えないスキルを磨きます。
②発表会は出番が豊富
古典作品はもちろんですが、
オリジナル作品をストーリー付きで
出演者に合うように振り付けられます。
③先生と生徒である前に、バレエを一緒に頑張る同志という意識
バレエを頑張っていると、
ライバルが出現する事もあります。
一緒にバレエを頑張る同志
としての心得を忘れず、
楽しく切磋琢磨出来るように配慮いたします。

④楽しかった!と
ニコニコ笑顔で帰ってくる
レッスン
コフレのみんなはお喋りが大好き❣️
今日あったこと、些細なこと、
なんでも話して、聞いて、
もちろんお習い事としてレッスン中は
叱る事もあるけれど、
先生だけど頼れる先輩でいたいと思っています。
バレエは地道に行う作業が多いため、
いかに楽しく出来るかをいつも考えています。
⑤枠に囚われない創造性
世界では
バレエの他に様々なダンススキルを学んでいる
ダンサーがほとんどです。
ジャンルは
バレエ、コンテンポラリーダンス、ジャズダンス、ストリートダンス、モダンダンス、フロアワーク、インプロビゼーション(即興ダンス)などがあります。
バレエの枠を超えて
自分を表現出来る事も目標に…
バレエの技術だけでなく、自由な表現方法や、身体使い方、ダンスの楽しみ方、
様々なダンスを学んできた講師だからこそ
出来る指導で枠に囚われない創造性を養います。
