
コフレダンススタジオでは、経験豊富なダンサー夫婦が講師を務めています。
私たちはクラシックバレエとストリートダンス、それぞれまったく異なる道を歩んできました。
けれど、学べば学ぶほど、どちらの踊りも根底で繋がっていることに気づかされます。
表現すること、音にのること、自分を信じて身体を動かすこと──
ジャンルの枠を超えて、それは「同じ踊り」でした。
その喜びを、これからバレエやダンスを学ぶ方、そしてもっと上達したい方に、楽しく届けていきたい。
そんな想いから、2024年春、西東京市保谷町にバレエとダンスが両方学べるコフレダンススタジオをオープンしました。
バレエ担当の福泉陽花は、ポルトガル国立バレエ学校に学び、ヨーロッパでの舞台経験も持つ指導者。
一方、夫の小島弘基は、ストリートダンス歴30年・バレエ歴17年の経歴を持ち、ジャンルを超えた指導が強みです。
「この振付、バレエだったらこう」「ダンスだったらこう動く」といった違いも、わかりやすく伝えられるのが魅力。
経験と視点の異なる2人だからこそ、生徒さんの可能性を多角的にサポートできます。
初めての方も安心してスタートできるよう、丁寧な声かけときめ細やかな指導を心がけています。

福泉 陽花
HARUKA FUKUIZUMI
ポルトガル国立バレエ学校出身。
繊細な表現力と確かな技術で子どもたちの「踊る力」を育てます。

プロフィール:
- 4歳からバレエを始め、17歳でスカラシップ受賞。ポルトガルへ留学。
- 数々の舞台・国際フェスティバルに出演。帰国後は指導と舞台活動を両立。
- バレエ・ジャズ・ストリート・コンテンポラリーなど幅広く経験。
- Chacott池袋カルチャースタジオでも子どもバレエを指導中。
詳細プロフィールを見る
学歴
1993年 クラシックバレエを小嶋恵美子に師事
2001年 ジュニアバレエ、A.M.スチューデンツ合格
2006年 エヴァ・エフドキモア、イーゴリー・ホフロフに師事
2006年 ジャパングランプリ スカラシップ受賞
ポルトガル国立コンセルヴァトワール留学
2007年ポルトガル国立コンセルヴァトワール卒業
ダンサーティヴインターナショナルコンペティション2位
舞台歴
2000年 新国立劇場バレエ団「ドン・キホーテ」子役出演
2001年 新国立劇場バレエ団「眠れる森の美女」子役出演
2002年 新国立劇場バレエ団「世界バレエフェスティバル」出演
牧阿佐美バレエ団「くるみ割り人形」子役出演
2008年 ポルトガル国立コンセルヴァトワール卒業公演主演
ポルトガルコンテンポラリーダンスカンパニー所属、すべての作品に出演
ポルトガル、クロアチアダンスフェスティバル クロアチア国立バレエカンパニーとの共同作品メインキャスト出演
2010年 新国立劇場「近藤良平トリプルビル」出演
日本バレエ協会「バレエフェスティバル」江藤勝己振付作品 ソリスト出演
「麗しの山羊」近藤良平作品出演 郷ひろみ「笑顔にカンパイ」PVダンサー 紅白歌合戦バックダンサー出演
寺山修司脚本、安藤雅孝振り付け「くるみ割り人形」ソリスト出演
2012年 「ロミオとジュリエット」安藤雅孝作品
2013年 日本バレエ協会「クレアシオン」江藤勝己作品ソリスト出演
2018年 都民芸術フェスティバル 日本バレエ協会 出演
2019年 「ダーナの泉」単独公演作品出演
日本バレエ協会「クレアシオン」佐藤真左美作品 ソリスト出演

小島 弘基
HIROKI KOJIMA
ヒップホップもロックもバレエも。
「踊る楽しさ」をまるごと伝えたい。

プロフィール:
- 幼少期からストリートダンスを学び、LAでもトレーニング。
- コンテンポラリーやバレエも積極的に学び、独自の世界観を創作。
- 舞台・映像・ミュージックビデオ出演多数。ダンサー兼クリエイターとして活躍。
- 子どもから大人まで、笑顔が溢れるレッスンが得意。
詳細プロフィールを見る
1998年 ストーリートダンスを学ぶ (Hip Hop. Lock. House. Pop Lock. Jazz)
1999年〜2005年 様々なダンスイベント、コンテストに出演
2006年 USA. LA 留学 (Misha Gabriel. Bobby Newberry. Kevin. etc. 師事)
2007年 ナチュラルダンステアトルにてコンテンポラリーを中村しんじ、河野まこに師事
文化庁本物の舞台芸術学校公演に参加
2009年 バレエを橋浦 勇、江藤 勝己、鈴木 恵美子に師事。
2011年 バレエ協会都民バレエフェスティバル 「ドンキ•ホーテ」出演
2012年 Waki. Gumi 「新撰組 後始末記」岩村隼人役。
ダンサー兼役者として出演
2013年 バレエ協会 クレアシオン 「マリー•アントワネット」 江藤 勝己振付 出演
2014年 バレエ協会都民バレエフェスティバル「アンナ カレーニア」 出演
2015年 豊島区オペラソリストの会 「椿姫」エスパーダ役 ダンサー出演
2016年 六本木 香和 ショーダンサーとして一年間出演
中野国際コンペティション 創作部門 センターフィールド賞
2017年 山内 恵介 「愛が信じられないなら」MVダンサー出演
福泉陽花と創作バレエ「quarrel」 「ADAMS 」 「夢は夢の中で夢でしかない」 を発表
バレエとダンスが出会う場所 ― 私たちの創作活動
私たちはジャンルの枠を越えた創作バレエとダンスを融合させた作品を発表しています。
リハーサルから本番まで、ぜひ動画でその世界を感じてみてください。
<創作>
活動年表・主な出演歴・指導歴
2025年
骨髄バンク「命のつどい」バレエ作品、ダンス作品 振付・指導・出演
2024年
西武柳沢児童館 YJDダンスチーム 第27回むくのきまつり 振付・指導・出演
コフレダンススタジオを西東京市保谷町にオープン
2023年
ミネベアミツミ株式会社 X TECH MUSEUM 映像クロスレンジャー
西武柳沢児童館 YJDダンスチーム 第26回むくのきまつり 振付・指導・出演
第5回U-Tower バレエスタジオ コンサート 振付・指導・出演
東日本大震災チャリティバレエ公演 出品(第11・12・13回)
2020年
コフレ バレエクラス、ダンスクラスを練馬区大泉学園と西東京市東伏見に開講
料金案内
幼児 | 小学生以上 | 大人 | |
週1回 | 7000円 | 8,000円 | ‐ |
週2回 | 9000円 | 11,000円 | - |
週3回 | - | 15,000円 | - |
週4回 | - | 20,000円 | - |
週5回 | - | 25,000円 | - |
単発 | - | - | 2,000円 |
チケット | - | - | 15,000円(1クラス1,500円) ※1日に2クラス連続で受講の場合:2,500円 ※有効期限:購入日から4ヶ月 |
備考:小学生以上で、週2回以上をご受講される場合は、バレエとダンスの組み合わせを自由に選択いただけます。
お支払方法
お月謝は、当月最初のレッスン日に所定のお月謝袋で現金にてお支払いいただくか、前月末までに銀行振込でのお支払いをお願いいたします。
チケットをご購入、単発受講の場合は、現金にてお支払いをお願いいたします。

体験レッスン
まずは試してみたい!体験レッスンはご予約制です。
子ども体験レッスン(幼児〜小・中学生)
・1回500円(最大2回まで)
・幼児クラス:バレエ&リズムステップ(月・木・土に実施)
大人体験レッスン
・1クラス 1,000円
コフレダンススタジオは西東市・練馬区エリアに根ざした、地域密着型のスタジオです。
BLOG
- 舞台に立つということ―「思い出」が「糧」になる瞬間を。
- 【西東京市】むくのきまつりでバレエ&ダンス発表!|保谷柳沢児童館
- 【Photoレポート】むくのきまつりでのダンス&バレエ発表|西東京市の児童館で笑顔のステージ!
- コフレダンススタジオの近くで、ほっとひと息。レッスン帰りに立ち寄れるおすすめ喫茶店【西東京市保谷町】