クラシックバレエのポジション名と合わせて動きを学びます。
見たものを真似する事を繰り返す事により、
脳からの指示が身体に伝わりやすくなります。
挑戦できる環境を心がけています。

小学生バレエクラス
- ホーム
- 小学生 バレエ
バランス感覚、柔軟性、
忍耐力、音楽性を磨こう!

身体が目覚めるバレエの基礎
小学生からでも遅くない!
身体の隅々までの意識を芽生えさせるクラシックバレエは、集中力を高め、強い精神力を作ります。
バレエのトレーニングとストレッチをセットで行う事で柔軟性が上がり、強く美しく怪我をしにくい身体に成長します。
✅トウシューズを履くにはバレエの基礎を行える知識と筋力が必要です。
コフレではそれぞれに合った時期にトウシューズを履き始める事が出来ます。
成長が未熟で不安定な低学年でのトウシューズのトレーニングは成長に危険が伴いますのでおすすめしていません。
目安はバレエを始めた時期にもよりますが、週2回以上のレッスンで4年生から、週1回のレッスンで5年生からです。
大泉学園スタジオ
毎週月曜日16:30-17:30

東伏見スタジオ
毎週水曜日と土曜日17:00ー17:50
